米ケ脇里海を守る会(福井県坂井市)

● 活動項目

藻場の保全 他

● 組織の構成

漁業者、雄島漁協米ヶ脇支所、漁友会、米ヶ脇自治会、嶺北消防組合坂井消防団第20分団(308名)

● 地域の現状・課題

  • 当地区は日本海に面しており、九頭竜川河口のほど近くに位置している。江戸時代には日本海における北前船の寄港地として栄えた。海女漁が盛んで、ワカメ、ウニ、サザエなど様々な魚介類が水揚げされている。
  • 地域では古くから人手をかけて藻場を維持・管理してきたが、主な作業の担い手である海女の急速な減少を受けて作業が行き届かなくなり、近年、藻場が急速に荒廃してきている。
  • 海の保全活動を行うための人手を増やすことや一般市民への漁業の普及・啓発を目的として、平成22年度から水産多面的機能発揮対策事業の活動を開始した。

 

 

● 活動の内容

主な藻場の保全活動

  • 岩盤清掃:干潮時に岩盤の表面をデッキブラシ等で磨いて付着物を落とし、海藻が付きやすい状態にする。
  • 石起こし:人力で海底の石を裏返して付着物の少ない面を表にすることで、海藻が付きやすい状態にする。
  • モニタリング:定点の海藻の生育状況を素潜りで確認し、記録する。

岩盤清掃

海女による石起こし

藻場のモニタリング

● 活動の効果

  • 活動を開始当初の平成22年度は海藻が少なかったが、漁業者による保全活動や行政による海底に堆積した砂の除去作業を行った結果、平成29、30年度にはトコブシやバフンウニといった生物が見られるようになったほか、ホンダワラ類がよく成長し1mを超えるものも多く見られ、環境がよくなっていると感じた。

平成26年度の定点3の様子

平成30年度の定点3の様子