● 地域の現状・課題
当会の活動拠点である野洲市菖蒲地区は、琵琶湖の東岸部に位置する。地区には、クリーク(小川)の走る水田地帯が広がり、南部には野洲川が流入する。
湖岸には松並木が続き、白砂青松の景観が形成されており、遠浅の砂浜湖岸の周辺では、エリ漁やシジミ漁・刺し網漁などが営まれている。
近年、大型台風の襲来によって、湖岸に流木やゴミが堆積し、景観を悪化させている。また、地先の湖底では泥の堆積や水草の繁茂が顕著になり、シジミの生息環境を悪化させており、大きな課題となっている。
● 活動の内容
- 当会は、(1)湖岸周辺で行う漁業の維持やその景観を回復を図ることや、(2)シジミの生息環境を改善することを目的に漁協や漁業者が中心となって平成25年度に設立した。主な活動は、以下に示したとおりである。
- 湖岸清掃やヨシの植え付け・刈り取り:湖岸に堆積する流木(木くず等)や人工ゴミを毎年延べ200人程度で回収している。また、地域住民や地元企業のボランティアを交えてヨシ苗の植え付けや刈り取りを実施している。
- 湖底耕うん:泥が堆積した湖底の改善と水草除去を目的に、桁曳きによる耕うん活動を行っている。
- 上記の他に、流域の里山で地元企業や地域の子どもたちなどと一緒に植樹活動も実施している。
● 活動の効果
- 湖底の耕うん等によって貝類の生息数は、平成29年度に減少したものの、30年度には回復する傾向にあり、その効果が得られていると評価できた。
- 湖岸の清掃活動によって、景観が良好に維持されており、耕うんの効果と相まってその周辺の浅場や水辺の環境が改善されつつある。
- ヨシ苗の植え付けや植樹には、多くの市民や団体がボランティアで参加してくれている。今後も、これら活動を継続させ、豊かなびわ湖を、地域一体となって後世に継承していきたいと思う。