境港地区藻場保全活動組織(鳥取県境港市)

● 活動項目

藻場の保全

● 組織の構成

漁業者、鳥取県漁協境港支所(15名)

● 地域の現状・課題

・境港地区は、鳥取県西部の弓ヶ浜半島北端に位置し、美保湾を中心に好漁場に恵まれている。また、沿岸漁業のうち潜水漁業では、貝類、海藻類を中心に漁獲しているが、エサとなる藻類の減少が進行しているため、藻場の回復が課題である。

藻場周辺のウニ類

● 活動の内容

藻場の保全

①海藻の種苗投入

 アラメの種苗を取り付けたプレートをテトラポットに固定、設置している。

②食害生物(ウニ類)の除去

 ウニ類を中心に食害生物の回収、処分を実施している。

アラメ種苗の設置状況

ウニ類の回収状況

● 活動の効果

・モニタリングの結果、種苗投入及び食害生物の駆除により、多少ではあるが藻場の増加傾向が確認された。種苗の設置場所により育成状況に差が出ているため、今後もモニタリングによる状況観察が必要である。

アラメ種苗移植後の状況

回収したウニ類