青年漁業者協議会(愛媛県宇和島市)

● 活動項目

漂流・漂着物、堆積物処理

● 組織の構成

漁業者、愛媛県漁協宇和島支所、青年漁業者協議会(35人)

● 地域の現状・課題

・愛媛県宇和島市は、愛媛県の南予地方に位置し、一年を通じて温暖な気候であり、ミカンや魚類養殖や真珠養殖など農林水産業が盛んな地域である。

・宇和島湾内では、主に鯛やハマチの魚類養殖、アコヤ貝を用いた真珠養殖が盛んに行われている。

・近年では、気候変動の影響による海水温の上昇、それに伴う海の環境変化、資材代の値上げ、後継者不足、赤潮の発生など、魚類にも貝類にも深刻な影響を及ぼし、漁業者への負担が年々増しており、それぞれに適切な対応が求められている。

・台風や大雨後には、海や河川から流れてきたゴミが溜まり、環境・生態系の悪化が問題となっている。

 

 

● 活動の内容

  海岸清掃:海上に流れ着いた流木、ゴミ等の回収し、処分を行う。

海上のゴミを回収

海上の流木を回収

海上のバールを回収

● 活動の効果

・令和6年度は、計3回(9地点)清掃作業を実施し、1,980㎏のゴミを回収した。

・台風などの影響で流木や家庭ごみなどの漂着が多いため、今後も継続して活動を行う必要がある。

 

回収したゴミ(一部)