● 地域の現状・課題
- 福田地区は長崎県長崎市のほぼ中央西側に位置し、五島灘に面す。
- 地先沿岸には美しい磯場が広がっており、そこではヒジキやワカメ、ウニなどの採貝藻漁業が営まれている。
- 近年、海藻類が生い茂る美しい磯場で磯焼けが進行し、海藻類だけでなく、そこで育まれる魚介類にも悪影響を及ぼしており、藻場の回復が喫緊の課題となっている。
● 活動の内容
- 地先磯場の藻場の回復を図るために、当該地区の採貝藻漁業に従事する漁業者が中心となって、平成27年度に福田地区活動組織を設立した。
- 活動は、ワカメを対象とした母藻の設置と、海藻類を食し藻場の回復を妨げるウニ類を磯場から採り上げる取り組みを実施している。
- また、これら活動の成果を確認するためのモニタリング活動や、磯場に広がる藻場の重要性や磯焼けの現状を地域住民に理解してもらう取り組みも併せて行っている。
● 活動の効果
- 藻場の回復活動によって、春季を中心に藻場が広がるようになった(春藻場の回復)。その被度(海藻類全般が海底を占める割合)は、平均50~60%(H28-30年)にのぼった。
- また、うれしいことに、春藻場の回復によりウニの身入りが改善し、その生産・加工・販売が再び軌道に乗りつつあり、活動員の藻場保全への意欲も増している。
- 藻場が広がる”かつての美しく・豊かな磯場”の復活を目指し、今後も活動を継続させていきたいと思う。