● 地域の現状・課題
・鹿見地区は、対馬西側の北部、韓国まで約50キロの国境に面した場所に位置している。
・平成25年からヒジキ等が減少し磯焼けが広がっている。
・平成25年に漁協でウニ類やイスズミ、アイゴ等の食害魚の駆除を始め、現在は水産多面的事業の活動組織として藻場の保全活動を行っている。
活動を行っている構成員
● 活動の内容
藻場を回復させるため、下記のような保全活動を行っている。
①食害生物の除去(ウニ類):ムラサキウニ、ガンガゼを海中でつぶし、密度を下げている。
②モニタリング:漁業者に潜ってもらい、漁場の調査を実施している。
その他、網で作った囲いの中でのヒジキ養殖や水域の監視活動を行っている。
ウニ類の除去作業
水域の監視活動
● 活動の効果
・令和元年のモニタリングでは、5定点全てでサンゴモやイソイワタケ類が確認されたが、その他の海藻は確認できなかった。
・3月頃に磯場でヒジキの芽が確認できた。
藻場のモニタリング
モニタリング実施中の構成員