北斗市藻場環境保全活動組織(北海道北斗市)

● 活動項目

藻場の保全(ウニの密度管理、海藻の種苗投入、モニタリング)

● 組織の構成

漁業者、上磯郡漁協(41名)

● 地域の現状・課題

・北斗市は、北海道の南部に位置し、函館湾及び津軽海峡に面している。

・当組織が活動している地域では、コンブやワカメの養殖が盛んに行われている。また、沿岸部には磯が形成され、時期になるとウニやアワビなどの磯漁業も行われている。

・以前から、磯焼けが深刻な問題となっており、貴重な磯資源を次世代へ引き継ぐためにも、磯焼け対策が重要課題である。

磯焼けの模様と高密度に生息しているキタムラサキウニ

● 活動の内容

漁場環境を改善し、藻場を回復するための取り組み。

・ウニの密度管理は、高密度に生息しているウニを低密度の箇所へ移殖放流し、ウニの密度を調整することで、藻場の自然回復を促す。

・海藻の種苗投入は、コンブの生育に適した水深帯でコンブを養殖し、そこから胞子が放出されることで、藻場の形成を図る。

・モニタリングは、毎年、定点でコドラート法による被度調査を行い、藻場の形成状況を把握する。

ダイバーによるウニの密度管理

海藻の種苗投入(コンブ種糸の打ち込み作業風景)

モニタリング(コンブの生育状況確認)

● 活動の効果

・ウニの密度管理を行った漁場では、藻場の回復は確認されなかった。

・海藻の種苗投入を行った場所の周辺では、残念ながら新たなコンブの繁茂が確認されていない。しかし、投入した種苗が成長した親コンブには子嚢斑が確認されていることから、今後成果が表れるものと期待している。

養殖コンブに確認された子嚢斑