● 地域の現状・課題
- 本別海地区、走古丹地区は北海道の東部に位置し、オホーツク海に面した根室海峡、風蓮湖で漁業活動が行われている。
- 根室海峡では、主にサケ定置網漁業、ホッキ桁網漁業が行われ、風蓮湖では、ニシン漁や氷下待網漁(ワカサギ等)、ジョレンを用いたアサリ漁が行われている。
- 近年、風蓮湖では底質の悪化が見られ、シジミ漁の禁漁等、漁業活動に大きな影響を与えている。
- 底質の悪化が見られる中、水産資源の維持・拡大が重要であり、効果的な有害生物等の除去活動が重要となってくる。
● 活動の内容
- 別海前浜において、浮遊・堆積物の除去として、ヒトデ類、空貝等の除去を実施。(藻場の保全)
- 風蓮湖において、機能低下を招く生物の除去として雑草駆除やヒトデ類等の除去を実施。(干潟等の保全)
- モニタリング活動として、藻場及び干潟等の現状把握や水質、底質の分析を実施し活動効果を調査している。
- また、干潟等の保全として、漁場環境の向上に伴う先進地の視察研修を実施。
除去活動
ヒトデ類、カラ貝
除去後の状況
視察研修
● 活動の効果
- ベテラン漁業者と若い世代の漁業者が一緒に活動をすることにより、双方の環境改善に対する意識が高まり、意識付けにもなっている。
- ヒトデ類の除去、カラ貝の除去、雑草除去等、風蓮湖内の底質の改善は漁場環境の向上につながり、漁業活動を良好にする。
- モニタリング活動(水質・底質分析)を継続することにより、湖内の環境変化にいち早く気付き、早期の対応が可能になる。