● 地域の現状・課題
・小串地区は山口県西部に位置し、響灘に面している。
・主な漁業は素潜りによる採貝・採藻で、アワビやサザエ、ウニ、ナマコなどを漁獲している。
・かつて、沿岸にはアラメ場が広がっていたが、平成25年の高水温により藻場が衰退した。
・また、現在、藻場の回復を遅らせる主な原因として、ウニ類の過剰な摂食が課題となっており、その対策が求められている。
アラメが消失した藻場
● 活動の内容
・平成28年に組織を設立し、母藻の設置やウニ類の除去をメインに活動している。
・母藻の設置:アラメの成熟葉をオープンスポアバッグや網袋に詰め、設置した。
・ウニ類の除去:ムラサキウニを対象として、素潜りにより水中でウニを潰して駆除、または手カギなどで採集したものを、風乾処理している。
除去風景
除去したウニ
● 活動の効果
・アラメが生育している海域があるものの、全体的にはアラメ場は回復しておらず、方法を変更しながら、試行錯誤的に活動を取り組む必要がある。
・効果的な藻場の保全方法について検討し、より効率的な活動を展開する必要がある。
・今後、先進事例や専門家の意見を取り入れながら活動を継続する。
回復し始めた藻場