● 地域の現状・課題
・馬島は北九州市北側の響灘に浮かぶ島である。
・近年、島の周辺ではムラサキウニを主としたウニ類が増加しており、過剰な摂食圧により藻場が減少している。
・平成25年には高水温によるアラメ類の衰退も確認されており、増えすぎたウニ類がその回復の妨げになっている。
・藻場の回復には、増加したウニ類への対策が求められたことから、平成25年度に当該組織を設立し、ウニ類の除去をメインに藻場の保全・再生活動を進めることにした。
かつての藻場に分布するウニ類
● 活動の内容
・ウニ類の除去とモニタリングを行っている。
・ウニ類の除去:構成員は女性や高齢者が多いため、当面は歩いて海中に入れる浅所で活動を集中的に行う。サポート専門家から潮汐を考慮して活動を行うのが効率的と指導があったことから、潮位が低い時に活動を行う。
・モニタリング:年に3回、6箇所の定点において海藻類の被度を記録する。
①ウニ類の除去
②ウニ類の除去
①モニタリング
②モニタリング
● 活動の効果
・活動を行ったことにより、藻場の減少を食い止め、現存する藻場を維持することができた。
・高水温により衰退したアラメ類が徐々に回復傾向に向かってきた。
・ウニ類の密度は依然として高く、藻場の回復に向けて活動を継続する必要がある。
・近隣県では植食性魚類による食害も発生している。モニタリングで魚類による食害が確認されたら、魚類の除去対策も検討する
回復傾向のアラメ
活動で維持される藻場