芦刈水産業推進協議会(佐賀県小城市)

● 活動項目

干潟等の保全

● 組織の構成

漁業者、佐賀県有明海漁協芦刈支所(37名)

● 地域の現状・課題

  • 佐賀県小城市芦刈町は、資源豊富な有明海に面している。
  • 有明海では、盛んな海苔養殖をはじめ、エビ、コノシロ、ムツゴロウ等のおいしい海産物が水揚げされている。
  • 以前は、あさり貝、サルボウ貝等もたくさん水揚げされていたが、近年の環境変化等もあり、生き物が住みづらく数も減ってきている。その中で海水をきれいに濾過してくれるカキやサルボウ貝の生息数増加が求められている。
  • 採苗器の確保、漁場への施設を行い、サルボウ等の資源回復を目指し、有明海の漁場環境の再生を目指している。

サルボウ水揚げの変化

● 活動の内容

  • カキ・サルボウそれぞれが、以前数多く生息していた漁場に活動区域を定め、採苗器の設置を行っている。
  • パーム竹や女竹(竹ほうき)に稚貝が付着するので、浮遊し始める6月に設置する。
  • 付着したり、沈着しているかを観測するため採泥や設置した採苗器を回収し調べている。

カキ礁造成のための採苗器設置

サルボウ沈着への採苗器設置

● 活動の効果

  • 最初は、採泥してもなかなか生息は観測できなかったが、徐々に2~3年目と思われるものも観測できるようになった。
  • 採苗器への付着も観測されるようになり、活動の効果が出始めていると思われる。
  • 今後も生息数の増加に期待できるようになればと思う。

サルボウの沈着

カキが付着した採苗器

モニタリング結果