橘湾東部地域活動組織(長崎県雲仙市)

● 活動項目

藻場の保全 他

● 組織の構成

漁業者、橘湾東部漁協、地域住民(100名)(サポーター:サポート専門家)

● 地域の現状・課題

  • 橘湾東部地域は島原半島西部に位置しており、橘湾に面している。
  • 沿岸にあった藻場は減少しており、近年は1年生のアカモクやワカメが中心の春藻場が疎生している。
  • 藻場の減少は、気候変動など様々な要因によるものであるが、特にウニ類の食害などにより大型海藻は減少しており、食害生物の除去と四季藻場の再生が課題となっている。

海底のウニ類の様子

● 活動の内容

  • 藻場や磯根資源の回復を目的として、ウニ類の除去を中心に活動を展開している。
  • ウニ類の除去は、主に船上から箱眼鏡・ヤスなどを用いて行っており、一部では素潜りや潜水により除去している。除去したウニ類は陸上で集めて粉砕処理を行っている。
  • その他にも、サポート専門家の指導を受けながら母藻移植の取り組みを行っており、令和元年度には多年生大型海藻であるノコギリモクの母藻移植を実施した。
  • 藻場の保全活動以外にも、海岸清掃や海難救助訓練などを実施している。

船上および潜水のウニ類除去の様子

陸揚げしたウニ類(粉砕前)と母藻移植の準備状況

● 活動の効果

  • ウニ類の除去を中心とした藻場の保全活動を精力的・継続的に実施しており、アカモクやワカメを中心とした春藻場が被度30~40%ほどで形成・維持されている。
  • サポート専門家の指導のもと、多年生海藻の母藻移植にも積極的に取り組んでおり、現状の春藻場から四季藻場への移行を図っていく。

ワカメなどを中心とした春藻場の様子