賀谷地区藻場保全組織(長崎県対馬市)

● 活動項目

藻場の保全 廃棄物の利用 海の監視ネットワーク強化

● 組織の構成

漁業者、美津島町漁協東海支所(34名)

● 地域の現状・課題

・賀谷地区は長崎県対馬市東部に位置している。

・当地区は、以前よりウニ類・イスズミ等の食害による藻場の減少が著しく、特にイスズミへの対策が急務となり、平成30年度に活動組織を設立した。

密集するウニ類

● 活動の内容

・食害生物の除去(魚類):建て網を設置し、イスズミ等の食植性魚類を捕獲する。

・食害生物の除去(ウニ類)の除去:潜水によるホコでの捕獲作業を行う。

・海藻の種苗投入

網にかかったイスズミ

除去されたイスズミ

● 活動の効果

・平成30年度のモニタリング調査では定点5で被度30.5%、定点6で被度10.2%であったが、令和元年度では、それぞれ30%、10%であった。

・種苗の投入や食害生物の除去等の作業により、若干ではあるが改善しつつあると推測され、平均被度も上昇している。

藻場のモニタリング