御所浦地区壮青年部グループ(熊本県天草市)

● 活動項目

藻場の保全

● 組織の構成

漁業者、天草漁協、御所浦地区振興会(23名)(サポーター:熊本県)

● 地域の現状・課題

  • 御所浦地区は天草諸島の東部に位置しており、八代海に面している。
  • 地区ではごち網や二艇船曳網(イワシ類)、養殖(マダイ、カンパチ、トラフグ)などの漁業が営まれている。
  • かつて地区の沿岸にはアマモ場などの藻場が広がっていたが、近年では減少してしまい、藻場の保全が求められている。

活動海域の様子

● 活動の内容

  • アマモ場の保全を行うにあたり、地元小学校の生徒と協力することで水産や環境に関する普及・啓発を兼ねた取り組みを展開している。
  • 小学生と協力した取り組みとして、以下の活動を実施している。
  • 講義
    藻場の保全活動やアマモ場の役割、アマモの播種・移植方法などについて講義を行い、理解を深めている。
  • アマモの育苗体験
    生徒自らが海水入りの瓶にアマモの種をまき、各自で種を保管・育苗している。
  • アマモロープの作成・設置
    花枝を取り付けたロープを設置する「ロープ式下種更新法」によりアマモ場の再生を図っており、生徒自身がアマモロープを作成・設置している。あわせて、アマモ苗の植え付けも行っている。
  • その他の活動として、地域住民と協力した海岸清掃の取り組みも行っている。

アマモロープに挟み込む花枝とアマモロープ作成作業

アマモロープ設置の様子

● 活動の効果

  • 地元小学校とのアマモ場保全の取り組みは「御所浦の環境を守る」をテーマとした総合学習の一環として、熊本県水産研究センターの協力のもと継続的に実施している。
  • この取り組みはテレビや新聞にも取り上げられ、県内の学校関係者や住民からも注目されている。
  • 参加した生徒はアマモに関心を持つようになり、多くの生き物がアマモ場に生息していることを実感している。
  • また、活動を通じて意識が高まったことで、御所浦近傍のアマモの分布状況などを小学生が天草市へ情報提供するようになった。

アマモの播種・移植体験をした御所浦小学校の生徒

生徒が種から保管・育苗するアマモの苗