くにさき地区藻場保全活動組織(大分県国東市国東町)

● 活動項目

藻場の保全

● 組織の構成

漁業者、大分県漁協くにさき支店(111名)

● 地域の現状・課題

・くにさき地区は大分県の北東部、国東半島の東部に位置し、伊予灘に面している。
・サワラ、タチウオ、タコ等の特産物があり、刺網漁業が盛んである。
・近年藻場面積の減少傾向に伴い、ワカメ、ヒジキを始め、アワビ、サザエ、ウニ等の磯根資源が減少した。
・藻場の回復には、食害生物(ウニ)の除去や岩盤清掃などの対策が必要であり、これら活動を継続的に行う組織が求められた。

磯焼けの様子

海藻の減少原因の食害生物(ムラサキウニ)

● 活動の内容

・藻場の再生・維持のために組織を設立し、以下の活動を行っている。
・食害生物の除去(ウニ類):ムラサキウニを対象とし、スクーバ潜水で除去・回収。
・岩盤清掃:大潮干潮時に陸上よりケレン棒などを使用して付着生物を剥離。
・モニタリング:モニタリング定点全12地点で海藻種および被度の観察。
・浮遊・堆積物の除去:干潮時に合わせ、消波ブロック付近に漂着・堆積したゴミ類を回収、分別、運搬し処理。

岩盤清掃

食害生物の除去(ウニ類)

● 活動の効果

・減少していたワカメやヒジキが増加しており、活動の成果が表れてきている。
・主な海藻類としてワカメやホンダワラ類が多く見られた。
・モニタリング結果は被度が年々増加傾向であり、藻場の回復に期待ができる。

モニタリング