阿久根地域活動組織(鹿児島県阿久根市)

● 活動項目

藻場の保全

● 組織の構成

漁業者、北さつま漁協、地域住民、阿久根市(72名)(サポーター:サポート専門家)

● 地域の現状・課題

  • 阿久根地区は鹿児島県北西部に位置し、東シナ海(天草灘)に面している。
  • 地区では素潜りや潜水による採介藻のほか、刺網などの漁業が営まれている。
  • かつて地区沿岸には藻場が広がっていたが、近年では植食性魚類やウニ類の食害により大型海藻が減少し、藻場の保全が求められている。
  • 植食性魚類の食害が原因と思われる大型海藻の減少が進行しており、魚類の食害対策の取り組みを検討していく必要がある。

高密度で分布するウニ類の様子

● 活動の内容

  • 当該組織では、藻場を保全して磯根資源を回復することを目的に、平成21年からウニ類の密度管理を実施している。
  • ウニ類の密度管理は、ウニ類が高密度で分布する海域から素潜りなどでウニ類を採捕し、海藻が豊富な海域へ移殖している。

ウニ類の採捕作業

ウニ類の移殖とモニタリングの様子

● 活動の効果

  • 平成28年~令和元年度にかけては、年間に7,500~8,500kgほどのウニ類の移植放流を実施した。
  • 海藻類の被度は40~50%ほどで維持されている。
  • また、ウニ類の密度管理を継続してきたことで、ウニ類の実入りの向上にもつながっている。

小型海藻が中心の藻場の様子