● 地域の現状・課題
・指宿市山川地区は薩摩半島の南端に位置し、錦江湾の入り口にあたる。
・山川沿岸域の岩礁帯にガンガゼが増え、藻場が減少していたため、平成18年より漁協青年部が藻場造成活動に取組んできた。
・平成21年から山川地区藻場保全会が主体となりウニ駆除、アマモ場造成活動を行っている。
山川町漁協の所在地
活動を実施している構成員
事業の移り変わり
● 活動の内容
・母藻の設置:藻場(天然ガラモ場)にコンクリートブロックを投入(設置)し、翌年ウニ駆除を実施した場所に投入(移設)している。
・種苗の投入:ワカメの種糸を垂下式にて実施。
・アマモ場造成:ヤシガラマットを使用し海底に固定している。
・浮遊堆積物の除去:海岸に漂着したごみの回収。
・年2回水産技術開発センターと定期モニタリングを実施している。
食害生物の除去(ウニ類)
モニタリング
海藻の種苗投入
● 活動の効果
・ここ数年のモニタリングの結果、被度5~25%で横ばい傾向にある。
・平成21年よりウニ駆除を毎年実施した成果として、藻場の分布域は増加している。
・アマモ場においては、平成28年以降、分布域が減少傾向にある。
回復したホンダワラ類
回復したホンダワラ類
繁茂するアマモ