宗像地区磯根保全協議会(福岡県宗像市)

● 活動項目

藻場の保全 他

● 組織の構成

漁業者・宗像漁協(131名)(サポーター:専門家)

● 地域の現状・課題

・宗像福津地区は福岡県の北東部に位置し、玄界灘に面している。

・近年ガンガゼやムラサキウニの増加により藻場が減少しているため、藻場の回復が求められている。

・藻場を再生し、磯根資源を回復するため、活動組織を設立し、藻場の保全活動を開始した。

ムラサキウニの集団

岩盤に大量のフジツボ

● 活動の内容

・食害生物の除去(ウニ類):素潜りにより、海中でガンガゼ、ムラサキウニを潰し、駆除している。

・岩盤清掃:岩盤にフジツボ等が付着すると、カジメ等の海藻が生育できなくなるため、桁を海底に沈め、船で引っ張ることにより岩盤を綺麗にし、海底の石をひっくり返して海藻が生育しやすい環境を作っている。

・水域監視:海域や沿岸の異常を早急に発見、対処するため、水域を巡回し監視を行っている。

ウニの駆除

回復傾向がみられる藻場

● 活動の効果

・ガンガゼの駆除や岩盤清掃により、海藻類の被度が増加傾向にあり、活動の効果が表れている。

・活動により藻場を維持することができており、今後も活動を継続しながら、藻場の維持に努めたい。

・監視活動については、流木や赤潮の早期発見など異常をいち早く情報伝達でき、適切な海域環境の把握に繋がっている。

岩盤清掃後の石