緊急事態宣言中で、活動にも影響が出ていますが、海底ゴミの回収を動画でまとめてみました。ご覧ください<m(__)m>

コメント数:0

コメントする

鹿児島県の「あいら藻場・干潟再生協議会」が取り組んでいる

アマモの播種作業の動画をご紹介します。

こちらの活動組織では、紙粘土にアマモの種を埋め込んで海底に設置する

「紙粘土法」という手法を使ってアマモ場の保全に取り組んでいます。

コメント数:0

コメントする

 6月24日付の船橋経済新聞にて、船橋市漁業協同組合が砕石覆砂事業によってアサリの自然繁殖に成功したことが報道されました。

 「砕石覆砂」とは、細かい砂利を海にまいて海底を覆い、アサリ稚貝の着底を促進する方法です。

 詳細につきましては、下記のURLから記事をご覧ください。

https://funabashi.keizai.biz/headline/2802/

コメント数:0

コメントする

2021年度藻場保全活動

わかめのシーズンは終了です。これからはカジメの保護と食害対策ですね。幼体はポツポツ確認できました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コメント数:0

コメントする

2020年度藻場保全活動をまとめてみました。

コメント数:0

コメントする

2021年6月12日 第一回海底清掃
今年もありました、ゴルフボール
これ、全て釣りのおもりです。
今回は釣り具(おもり)だけで87Kgありました。

コメント数:0

コメントする

日頃の活動の様子やイベントの情報等を投稿していただくことができる「活動報告」のページを開設しました。

情報発信にぜひご活用ください。

コメント数:0

コメントする