でかけるときの服そう!
でかける前に調べよう!
「天気を調べる」「潮汐を調べる」「波浪を調べる」
「生き物をつかまえて良いか調べる」・・
でかけるときの服そう!
でかける前に調べよう!
「天気を調べる」「潮汐を調べる」「波浪を調べる」
「生き物をつかまえて良いか調べる」・・
干潟の泥や砂のなかには、たくさんの生き物が住んでいます。また、場所の違いで生き物の種類が変わったりします。いろいろな場所で泥を掘って、どんな生き物がいるのか、また場所の違いで生き物の種類や数がどのように変わるのか調べてみよう!
干潟に住むアサリなどの二枚貝は、海水をキレイにしてくれます。これは、大発生すると海をにごらせてしまう植物プランクトンなどを食べてくれるからと言われています。
干潟に住む二枚貝を採集して、本当に水を浄化してくれるのか自分の目で確かめてみよう!
干潟に穴があいている場所があります。これは、カニやエビ(アナジャコやテッポウエビ)、ゴカイ、貝などの巣穴です。そんなたくさんの巣穴の中から、カニの巣穴を探して、どんなカニがそこで暮らしているのか、そしてどのくらいの数がそこにいるのか観察してみよう!
干潟や砂浜には、いろいろな貝殻が落ちています。そうした貝殻をひろって、貝殻標本をつくってみよう!
なぎさ(浜辺)には、いろいろな種類の海藻が打ち上げあられています。そうした海藻をひろって、海藻おしばをつくってみませんか。
いろいろな色や形の海藻をひろって、思い思いの作品をつくってみよう!